当社グループにおけるマテリアリティ
当社グループは、企業理念である『品質』の向上により、高品質なサービスを提供することでお客様と社会に価値を届けることを使命とし、同時に環境負荷の軽減や地域社会への貢献に取り組んでいます。
また、社員一人ひとりが成長できる環境を整備し、強固なガバナンス体制を構築することで、持続可能な社会の実現を目指します。このページでは、『マテリアリティ』として定めた重点課題と、それに基づく取り組み内容についてご説明します。
ゼロのマテリアリティ
|
マテリアリティ |
取組内容 |
関連するSDGs目標 |
環境 |
事業を通じた 環境負荷の軽減 |
- 気候変動対策の促進
- 環境に配慮した輸送の実現
- 大気汚染の抑制
- 環境規制への適切な対応
|
|
社会 |
事業を通じた 社会価値の創造 |
- 重大事故の防止
- 労働災害の撲滅
- 安心かつ安全で高品質な輸送サービスの提供
- 自動車流通・モビリティ社会への貢献
|
|
事業を通じた地域と ヒトへの貢献 |
- 優秀な人材の採用と育成
- 働きやすい職場環境づくり
- 働き方改革の推進
- ダイバーシティの推進
- 地域社会の活性化
|
ガバナンス |
企業の社会的責任を 深く認識した 経営の実践 |
- コーポレート・ガバナンス体制の強化
- コンプライアンスの徹底
- サイバーセキュリティ体制の構築
- 情報管理体制の構築
- 危機管理体制の強化
- ハラスメントの防止
|
|
SDGsの取組について
当社グループは「品質」という言葉のもと、「お客様に安全で良質な輸送・サービスを提供すると共に、お客様の期待以上のサービスを創造することにより、豊かな社会の発展に貢献する。」を企業理念とし、これまでも社会課題の解決に向き合って事業を進めてきました。SDGsが目指す社会は当社の企業理念と一致しており、また、事業によって当社が実現したいと考える豊かな社会の姿とも一致しており、事業を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。